自分の妻のことを「嫁」と呼び、爆笑トークを繰り広げるいわゆる「嫁ネタ」。関西圏は夫の配偶者を人前で「嫁」と呼ぶことが多い地域なのか、あくまでネタとして使っているだけなのかよく分かりませんが、最近は関東圏でも「うちの嫁は」「オレの嫁さんは」という人が増えているようです。
実際には「妻」「嫁さん」「奥さん」「家内」などいろいろな呼び方があり、比較的若い世代では「うちの嫁は」「うちの奥さんは」と呼んでいる方が多数派ですが、少し上の世代では「うちの妻は」「うちのカミさんは」「うちの家内は」など人によってまちまちです。では、本当は自分の妻や相手の妻のことをどう呼ぶのが正しいのか一般常識を調べてみました。
●妻……夫の配偶者
●嫁……息子の妻
●奥さん……相手の妻
●家内……亭主の妻
●カミさん……商人の妻
●女房……身の回りの世話をする女性
上記の通り辞書によると、「嫁トーク」で使われる「嫁」とは、本来は自分の妻ではなく自分の息子の妻ということになります。また「奥さん」というのは相手の妻を言う言葉ですから「うちの奥さんは……」は間違いということになります。
それでは、女性は夫のことをどう呼べばいいのでしょうか?
●夫……妻の配偶者
●主人……家の長
●旦那……主人を敬っていう語
●亭主……その家の主(あるじ)
辞書の通りに解釈すれば「主人」よりも「旦那」のほうが丁寧な呼び方ですので、訪問先で「ご主人はいらっしゃいますか?」と伺うよりも「旦那さんはいらっしゃいますか?」のほうが丁寧とも言えます。
配偶者の呼称としては他にも「連れ合い」「パートナー」などがありますが、「連れ合い」は響きも穏やかで温かい印象の言葉です。「パートナー」は婚姻関係や相手の性別に左右されませんので今後主流となる可能性があります。
夫があなたを他の人に紹介する時、どんな呼び方で紹介されたいか?のアンケートがありました。
もちろん誰に紹介するかにもよりますが、1.妻 2.奥さん 3.名前+ちゃん 4.嫁
逆にもっとも不快な呼ばれ方は?1.うちのやつ 2.ママ 3.相方 4.嫁 だそうです。
また身内に対してはどう呼ぶのが好印象か?それは男性も女性も「〇〇さん」でした。
自分の配偶者をどう呼ぶか、それは「言葉だけの小さな問題」「何となく使っているだけで深い意味はない」という方も多いと思いますが、大切なのは相手を尊重する気持ちです。
Comments